【亜麻栽培】お花の見頃を迎えております♪

遠い未来に、当地産のオーガニックリネン作りを目指して
今年3年目を迎える「亜麻の栽培」
お借りする畑も増え、栽培方法も変え、雑草や動物さんとの戦いも有り、
空梅雨も経験し、去年までとは全く違う環境に、
どれくらい花が咲いてくれるか。。。。実はかなり心配な状況でした。
でも、それらを乗り越え、元氣に咲いてくれているお花に癒やされています('-'*)
亜麻のお花は、日の出と共に咲き始めお昼頃には散ってしまいますので、
畑現地に行かないと観ることができません。
先ほど、こちらの→『信州北相木の亜麻栽培』Facebookページにて、
開花の様子もご紹介をしましたので、
もし、ご興味を持って頂けましたら、ぜひご覧くださいませ♪
今年3年目を迎える「亜麻の栽培」
お借りする畑も増え、栽培方法も変え、雑草や動物さんとの戦いも有り、
空梅雨も経験し、去年までとは全く違う環境に、
どれくらい花が咲いてくれるか。。。。実はかなり心配な状況でした。
でも、それらを乗り越え、元氣に咲いてくれているお花に癒やされています('-'*)
亜麻のお花は、日の出と共に咲き始めお昼頃には散ってしまいますので、
畑現地に行かないと観ることができません。
先ほど、こちらの→『信州北相木の亜麻栽培』Facebookページにて、
開花の様子もご紹介をしましたので、
もし、ご興味を持って頂けましたら、ぜひご覧くださいませ♪