亜麻の種(観賞用)~2017年産~ご用意できました(^^)

北相木村で亜麻の栽培を始めて3年目の『亜麻の種』
→2017年産の販売を開始致しました♪
亜麻は、暑さと湿気に弱いですので、
暖かい地域の方は、盛夏の季節を避けられますよう、
3月中の種蒔きをお勧めしております。
※寒冷地の当地では、今年も5~7月頃に種蒔きを行う予定です。
プランターで育てる際は、少し大きめのサイズに
蒔きますと、より大きく(背が高く)生育しまして、
お花も多く楽しむことができます(^^)
作業所でも、プランターの試験栽培では、
お花が1ヶ月ほど続きました。(入れ替わり違うお花が咲きます)
是非、皆さまのおそばで、その可憐で美しいうす紫のお花を
楽しんで頂けますよう、心より願っております♡
→2017年産の販売を開始致しました♪
亜麻は、暑さと湿気に弱いですので、
暖かい地域の方は、盛夏の季節を避けられますよう、
3月中の種蒔きをお勧めしております。
※寒冷地の当地では、今年も5~7月頃に種蒔きを行う予定です。
プランターで育てる際は、少し大きめのサイズに
蒔きますと、より大きく(背が高く)生育しまして、
お花も多く楽しむことができます(^^)
作業所でも、プランターの試験栽培では、
お花が1ヶ月ほど続きました。(入れ替わり違うお花が咲きます)
是非、皆さまのおそばで、その可憐で美しいうす紫のお花を
楽しんで頂けますよう、心より願っております♡