北相木産手紡ぎ糸入り亜麻布◆ワッフル織り◆幅33cm<長さ10cm単位> [AKN2022]
北相木産手紡ぎ糸入り亜麻布◆ワッフル織り◆幅33cm<長さ10cm単位>
[AKN2022]
販売価格: 300円~2,800円(税込)
オプションにより価格が変わる場合もあります。
希望小売価格: 330円~3,300円
メール便可能目安: 1(合計「25」以上は宅配便になります)
商品詳細
メール便OKです。
※お選び頂いた数量を、一続きの長さでお届けいたします。
※販売価格は長さ10cm単位です。
〜【2023年 お値下げ及び数量制限変更につきまして】〜
★販売開始1年への御礼の気持ちを込めまして、
北相木産糸<多、少>2種を約15%ずつ、
ヨーロッパ100%を約10%、お値下げいたしました。
※それに伴いまして→生地端加工代もお値下げいたしました。
★お一人様、一回のご注文につきまして、
・北相木産糸<多>→200cm(数量20)まで
・北相木産糸<少>→500cm(数量50)まで
と、生産年度及び数量制限を変更させて頂きます。
〜★生地端加工の御依頼を承ります★〜
ハンドメイドされないお方にも、ストールやタオル等の用途でお使い頂けますよう、
生地端の三つ折りやフリンジ加工を承ります。
→こちらの加工ご依頼ページからご注文くださいm(_ _)m
北相木産手紡ぎ糸を織り込んだ【御霊(みたま)を護る亜麻布】
〜☆〜必要とされるお方のお手元に届きますように〜☆〜
縄文早期から続く村、標高1000mの寒冷清涼な土地で、
自然の力だけをお借りして育った「亜麻」。
土作り〜収穫〜糸まで、全ての工程を手作業で行っております
大変希少な「北相木産手紡ぎリネン糸」を織り込んだ
リネンワッフル生地が完成いたしました!
『衣食住』の衣(ころも)を司る亜麻布。
亜麻は、人類が繊維用として栽培した最初の植物とも言われており、
ミイラを1000年単位で良好な状態に包んでいるのも亜麻布です。
いにしえから、神事を行う神官の必須アイテムだそうです。
(日本では、神社等で大麻がその役割を担っております)
無農薬野菜が安心で美味しいことと同義で、
亜麻(リネン)が本来持つ力を、十分に備えた布地です。
心身のバランスを整え、御霊(みたま)を護り、
人本来の力を発揮できるようサポートしてくれる癒やしの力で、
日々をより健やかにお過し頂けますよう、心より願っております。
※北相木村での亜麻栽培の様子は
→「あまのかぜⓇFacebookページ」で発信中です。
※【北相木産手紡ぎ糸を織り込んだ亜麻布】は実用新案申請済です。
<布地の特徴>
国内のリネン織物工場様の、昔ながらのシャトル織機(写真19枚目)で
エコテック認証を受けた、ヨーロッパ産(ベルギー)リネン糸を使い、
丁寧にワッフル織りされた布地の、
緯糸(よこいと)の一部に、北相木産手紡ぎ糸を織り込みました。
手織機と同じ構造のシャトル織機では<1日15m程>しか
織り進めることができない布地自体が希少な存在です。
また、日本古来から親しまれている手ぬぐいとほぼ同じ
『生地幅33cm』です。幅そのままで、様々な用途にご利用頂けます。
※洗濯での縮みを考慮し、少し大きめに作ってあります。
北相木産糸を織り込む量(列)の多い仕様と、
少ない仕様、そして、北相木産を織り込まず、
ヨーロッパ産100%の3種類ご用意いたしました。
※写真では分かりにくいですが、お手に取って頂けますと、
3パターンの雰囲気の違いは明らかです。
〜リネンについて〜
コットンよりも耐久性、通気性、吸水性、速乾性、抗菌性の高い「リネン」
温湿度調整機能に優れ、また、ワッフル生地特有の凸凹形状が、
それらの特徴を更に引き出します。
夏は通気性良く涼しく、冬は保温機能により暖かく。
一年中快適に身に付けて頂けます。
<ご購入数量制限>
大変希少な布地のため、お一人様のご購入数量を制限させて頂きます。
★北相木手紡ぎ糸 1列毎<多>→2,800円/10cm
お一人様<200cm>(数量20)まで
★北相木手紡ぎ糸 3列毎<少>→1,200円/10cm
お一人様<500cm>(数量50)まで
★ヨーロッパ糸(ベルギー産)100%→300円/10cm
ご購入制限ございません。
※上記以上の数量をご注文の場合、当方にて上限の数量に
変更させて頂きます。ご了承ください。
※北相木産入りはお値段が<1桁高く>なります。
お間違えの無いようにお願いいたします。
<生地端の処理について>〜ストール等の用途において〜
シャトル織機による「セルビッチ」耳で、ほつれ止めが施されているため、
生地の縦方向の端はしっかりしておりそのままお使い頂けます。
裁断面の緯糸(よこいと)方向の処理は、ご利用用途により、
フリンジ、縁取り、三つ折り等(写真8.9枚目)お試しください。
<生地の表裏>(写真2&5枚目)
ワッフル凹凸の凸部分に北相木産糸が織り込まれている方が「表」です。
生地の構造自体は同じですので、どちらを表側にご利用頂いても差し支えないと想います。
<生地の収縮率>
リネンは、コットンよりも縦横方向の生地の収縮率が高く、
4〜5回以上お洗濯を繰り返しても少しずつ縮みます。
5%前後の大きさの余裕を持って制作されますことをお勧め致します。
<天然植物由来及び手織り同様の生地の特徴を必ずご確認ください>
以下の4点は不良箇所ではございません。ご理解をお願い申し上げます。(写真6枚目)
1.取り切れなかった茎組織のクズや『異色繊維』等が所々残っています。
2.『糸の太さや織り目も均一では無い』箇所があります。
3.『織り糸が少し出ているところ』があります。
4.生産年度の植物生育状況により、繊維の色や状態が違います。
織り布の度に、手加減による微調整の違いもありますため、
生地そのものの仕上がり及び生地幅等が若干違うことがございます。
<リネン特有のご注意点&お願い>
・チクチク→手紡ぎによる糸の毛羽立ちが多少あるため、
最初は少しチクチクすることがあります。
・固さ→末永くお使い頂けますよう、しっかり織り上げております。
そのため全体が固く感じることがございます。
・お洗濯→土作りから、化学物質を使わず作られた布地です。
化学洗剤等のご使用は、お控え頂けると幸いです。
※当店取扱いの→「バンブークリア」もご参考になさってください
チクチクも固さも、お洗濯や使い込むうちに肌馴染みが良くなり、
全体もしなやかに変化して参ります。リネンの良さのひとつです。
使い続けると共に、あなた様のお肌に馴染んでくる変化も、
どうぞ楽しみになさってくださいませ。
<生地の仕様>
・素 材:亜麻(リネン)100%
・原産国:糸→ベルギー(エコテック認証)及び長野県(自然栽培)
織り布→日本
・ 色 :天然そのままの「亜麻色」
・販売単位:長さ10cm
・生地幅:約34〜35cm(写真3枚目)
※洗濯による縮みを考慮し、最終的に33cm程度になるよう、
少し大きめに織り布してあります。
・ワッフルの凹凸1マスの大きさ
→約横5mm×縦6〜7mm(写真4枚目)
※太い手紡ぎ糸が入る分、マス目&生地幅が大きくなります。
ヨーロッパ100%が一番小さめです。
・吸収力:★★★★★
・保水力:★★★☆☆
・厚 み:★★★☆☆
・20cm四方の重さ:
ヨーロッパ→約8g、北相木<少>→約9g、北相木<多>約10g
※上記★マークは、簡単な店内テストによる目安です
吸収力:フランネル★3〜今治タオル★5
保水力:布おむつ★2〜フランネル★5
厚 み:透湿防水布★1〜今治タオル★5
※殆ど透感はありません。しっかりした織り目と生地の厚みです。(写真7枚目)
※水通しはしておりませんので、裁断&制作前に水通しされることをお勧め致します。
<お勧めの『使い方』>
お肌に直接触れるように身につけることを、お勧め致します。
日中は、ストールの様に首に巻き、就寝時には枕に乗せて、
首や頭に触れるようにお使い頂くと、特に良さを感じて頂けるかと想います。
また、ヨーロッパ糸100%の同じ仕様の布地で洋服等作り、
北相木産糸の入った布地を、小さい面積で要所に
あてがう使い方も宜しいかと思います。
もちろん、布ナプキン用としても最適です(^^)
<ご愛用者様及びお手に取って頂いた方のお声>
・エネルギー循環で、からだがポカポカするように感じる。
・首や頭に巻くと、目や顔もスッキリ。手放せない。
・枕に乗せて就寝すると熟睡でき、朝、お肌がモチモチする。
・エネルギーワークをされるセラピストさまやヒーラーさまにも、
ご自身様を整える必須アイテム。
<『北相木産手紡ぎ糸を織り込んだ亜麻布』ができるまで>
・土作り:微生物土壌改良肥料『内城菌』やミネラル他、自然由来の栄養や肥料を利用。
土本来の力が戻る『ねじねじ』を畑に埋めています。
農薬類は一切使っておりません。
・種蒔き:5〜6月頃に、回数を分けて行います。(写真10枚目)
・開 花:7〜8月頃、日の出〜お昼頃の半日だけ一輪ずつ咲く『幻の花』。
お花見会も当地で毎年開催します。(写真12枚目)
・収 穫:8〜9月頃、実が熟す頃に根っこから抜き収穫します。(写真13枚目)
・種採取:収穫後の亜麻を乾燥後、種を採取します。(写真14枚目)
・茎発酵:茎の表皮を発酵させ、取り除きます。(写真15枚目)
※「レッティング」という工程です。
・繊維採取:表皮の内側にある繊維を取り出します。(写真16枚目)
・屑取り:繊維内側組織の屑取りを、
近隣の障がい者福祉施設さまに委託しています。
・糸つむぎ:シャトル織機に耐えられる工夫を施しながら、
糸車(紡毛機)で丁寧に紡ぎます。(写真17枚目)
・リネン織物工場様にて、昔ながらのシャトル織機で織り布(写真19枚目)
手紡ぎ糸を機械で織り込むという、非常識且つ無理難題に取り組んで頂きました!
<『御霊(みたま)を護る亜麻布』制作への経緯>
布ナプキン用の素材として優れた特徴を持つ「リネン」
国産のリネンが無いことを知り、
『無いのなら作ろう♪』と、無謀にも、
2015年に北相木村で試験栽培をはじめてから
試行錯誤、紆余曲折を繰り返して参りました。
種を翌年に繋ぎながら、徐々に繊維になり、糸になりますが、
北相木産100%のリネン布地は、手作業の範囲での商品化は
困難を極め、これ以上前に進めないかと感じた折に、
ご縁を頂いたリネン織物工場様のご協力を頂き、
北相木産手紡ぎ糸をベースリネン布地に織り込むことで、
量産化が可能になりました♪
サンプルを持ち歩き、敏感な方々にお手に取って頂いたところ、
『北相木産の糸が多く、よりエネルギーの強い布が欲しい♪』
というお声を多く頂き、
当初は少ない方だけの生産を予定しておりましたが、
急遽、多い仕様を追加したという経緯がございます。
多くの方々のお力を得て、当初の予想を遙かに超える
素晴らしい「亜麻布」が完成いたしました。
〜★〜最後に御礼〜★〜
多くの心ある皆さま方との貴重なご縁を頂き、
現場でのお力と、遠近双方からの応援のお気持ちで支え続けて頂いていますことに、
亜麻の花言葉 心よりの『感謝』を申し上げます。
※お選び頂いた数量を、一続きの長さでお届けいたします。
※販売価格は長さ10cm単位です。
〜【2023年 お値下げ及び数量制限変更につきまして】〜
★販売開始1年への御礼の気持ちを込めまして、
北相木産糸<多、少>2種を約15%ずつ、
ヨーロッパ100%を約10%、お値下げいたしました。
※それに伴いまして→生地端加工代もお値下げいたしました。
★お一人様、一回のご注文につきまして、
・北相木産糸<多>→200cm(数量20)まで
・北相木産糸<少>→500cm(数量50)まで
と、生産年度及び数量制限を変更させて頂きます。
〜★生地端加工の御依頼を承ります★〜
ハンドメイドされないお方にも、ストールやタオル等の用途でお使い頂けますよう、
生地端の三つ折りやフリンジ加工を承ります。
→こちらの加工ご依頼ページからご注文くださいm(_ _)m
北相木産手紡ぎ糸を織り込んだ【御霊(みたま)を護る亜麻布】
〜☆〜必要とされるお方のお手元に届きますように〜☆〜
縄文早期から続く村、標高1000mの寒冷清涼な土地で、
自然の力だけをお借りして育った「亜麻」。
土作り〜収穫〜糸まで、全ての工程を手作業で行っております
大変希少な「北相木産手紡ぎリネン糸」を織り込んだ
リネンワッフル生地が完成いたしました!
『衣食住』の衣(ころも)を司る亜麻布。
亜麻は、人類が繊維用として栽培した最初の植物とも言われており、
ミイラを1000年単位で良好な状態に包んでいるのも亜麻布です。
いにしえから、神事を行う神官の必須アイテムだそうです。
(日本では、神社等で大麻がその役割を担っております)
無農薬野菜が安心で美味しいことと同義で、
亜麻(リネン)が本来持つ力を、十分に備えた布地です。
心身のバランスを整え、御霊(みたま)を護り、
人本来の力を発揮できるようサポートしてくれる癒やしの力で、
日々をより健やかにお過し頂けますよう、心より願っております。
※北相木村での亜麻栽培の様子は
→「あまのかぜⓇFacebookページ」で発信中です。
※【北相木産手紡ぎ糸を織り込んだ亜麻布】は実用新案申請済です。
<布地の特徴>
国内のリネン織物工場様の、昔ながらのシャトル織機(写真19枚目)で
エコテック認証を受けた、ヨーロッパ産(ベルギー)リネン糸を使い、
丁寧にワッフル織りされた布地の、
緯糸(よこいと)の一部に、北相木産手紡ぎ糸を織り込みました。
手織機と同じ構造のシャトル織機では<1日15m程>しか
織り進めることができない布地自体が希少な存在です。
また、日本古来から親しまれている手ぬぐいとほぼ同じ
『生地幅33cm』です。幅そのままで、様々な用途にご利用頂けます。
※洗濯での縮みを考慮し、少し大きめに作ってあります。
北相木産糸を織り込む量(列)の多い仕様と、
少ない仕様、そして、北相木産を織り込まず、
ヨーロッパ産100%の3種類ご用意いたしました。
※写真では分かりにくいですが、お手に取って頂けますと、
3パターンの雰囲気の違いは明らかです。
〜リネンについて〜
コットンよりも耐久性、通気性、吸水性、速乾性、抗菌性の高い「リネン」
温湿度調整機能に優れ、また、ワッフル生地特有の凸凹形状が、
それらの特徴を更に引き出します。
夏は通気性良く涼しく、冬は保温機能により暖かく。
一年中快適に身に付けて頂けます。
<ご購入数量制限>
大変希少な布地のため、お一人様のご購入数量を制限させて頂きます。
★北相木手紡ぎ糸 1列毎<多>→2,800円/10cm
お一人様<200cm>(数量20)まで
★北相木手紡ぎ糸 3列毎<少>→1,200円/10cm
お一人様<500cm>(数量50)まで
★ヨーロッパ糸(ベルギー産)100%→300円/10cm
ご購入制限ございません。
※上記以上の数量をご注文の場合、当方にて上限の数量に
変更させて頂きます。ご了承ください。
※北相木産入りはお値段が<1桁高く>なります。
お間違えの無いようにお願いいたします。
<生地端の処理について>〜ストール等の用途において〜
シャトル織機による「セルビッチ」耳で、ほつれ止めが施されているため、
生地の縦方向の端はしっかりしておりそのままお使い頂けます。
裁断面の緯糸(よこいと)方向の処理は、ご利用用途により、
フリンジ、縁取り、三つ折り等(写真8.9枚目)お試しください。
<生地の表裏>(写真2&5枚目)
ワッフル凹凸の凸部分に北相木産糸が織り込まれている方が「表」です。
生地の構造自体は同じですので、どちらを表側にご利用頂いても差し支えないと想います。
<生地の収縮率>
リネンは、コットンよりも縦横方向の生地の収縮率が高く、
4〜5回以上お洗濯を繰り返しても少しずつ縮みます。
5%前後の大きさの余裕を持って制作されますことをお勧め致します。
<天然植物由来及び手織り同様の生地の特徴を必ずご確認ください>
以下の4点は不良箇所ではございません。ご理解をお願い申し上げます。(写真6枚目)
1.取り切れなかった茎組織のクズや『異色繊維』等が所々残っています。
2.『糸の太さや織り目も均一では無い』箇所があります。
3.『織り糸が少し出ているところ』があります。
4.生産年度の植物生育状況により、繊維の色や状態が違います。
織り布の度に、手加減による微調整の違いもありますため、
生地そのものの仕上がり及び生地幅等が若干違うことがございます。
<リネン特有のご注意点&お願い>
・チクチク→手紡ぎによる糸の毛羽立ちが多少あるため、
最初は少しチクチクすることがあります。
・固さ→末永くお使い頂けますよう、しっかり織り上げております。
そのため全体が固く感じることがございます。
・お洗濯→土作りから、化学物質を使わず作られた布地です。
化学洗剤等のご使用は、お控え頂けると幸いです。
※当店取扱いの→「バンブークリア」もご参考になさってください
チクチクも固さも、お洗濯や使い込むうちに肌馴染みが良くなり、
全体もしなやかに変化して参ります。リネンの良さのひとつです。
使い続けると共に、あなた様のお肌に馴染んでくる変化も、
どうぞ楽しみになさってくださいませ。
<生地の仕様>
・素 材:亜麻(リネン)100%
・原産国:糸→ベルギー(エコテック認証)及び長野県(自然栽培)
織り布→日本
・ 色 :天然そのままの「亜麻色」
・販売単位:長さ10cm
・生地幅:約34〜35cm(写真3枚目)
※洗濯による縮みを考慮し、最終的に33cm程度になるよう、
少し大きめに織り布してあります。
・ワッフルの凹凸1マスの大きさ
→約横5mm×縦6〜7mm(写真4枚目)
※太い手紡ぎ糸が入る分、マス目&生地幅が大きくなります。
ヨーロッパ100%が一番小さめです。
・吸収力:★★★★★
・保水力:★★★☆☆
・厚 み:★★★☆☆
・20cm四方の重さ:
ヨーロッパ→約8g、北相木<少>→約9g、北相木<多>約10g
※上記★マークは、簡単な店内テストによる目安です
吸収力:フランネル★3〜今治タオル★5
保水力:布おむつ★2〜フランネル★5
厚 み:透湿防水布★1〜今治タオル★5
※殆ど透感はありません。しっかりした織り目と生地の厚みです。(写真7枚目)
※水通しはしておりませんので、裁断&制作前に水通しされることをお勧め致します。
<お勧めの『使い方』>
お肌に直接触れるように身につけることを、お勧め致します。
日中は、ストールの様に首に巻き、就寝時には枕に乗せて、
首や頭に触れるようにお使い頂くと、特に良さを感じて頂けるかと想います。
また、ヨーロッパ糸100%の同じ仕様の布地で洋服等作り、
北相木産糸の入った布地を、小さい面積で要所に
あてがう使い方も宜しいかと思います。
もちろん、布ナプキン用としても最適です(^^)
<ご愛用者様及びお手に取って頂いた方のお声>
・エネルギー循環で、からだがポカポカするように感じる。
・首や頭に巻くと、目や顔もスッキリ。手放せない。
・枕に乗せて就寝すると熟睡でき、朝、お肌がモチモチする。
・エネルギーワークをされるセラピストさまやヒーラーさまにも、
ご自身様を整える必須アイテム。
<『北相木産手紡ぎ糸を織り込んだ亜麻布』ができるまで>
・土作り:微生物土壌改良肥料『内城菌』やミネラル他、自然由来の栄養や肥料を利用。
土本来の力が戻る『ねじねじ』を畑に埋めています。
農薬類は一切使っておりません。
・種蒔き:5〜6月頃に、回数を分けて行います。(写真10枚目)
・開 花:7〜8月頃、日の出〜お昼頃の半日だけ一輪ずつ咲く『幻の花』。
お花見会も当地で毎年開催します。(写真12枚目)
・収 穫:8〜9月頃、実が熟す頃に根っこから抜き収穫します。(写真13枚目)
・種採取:収穫後の亜麻を乾燥後、種を採取します。(写真14枚目)
・茎発酵:茎の表皮を発酵させ、取り除きます。(写真15枚目)
※「レッティング」という工程です。
・繊維採取:表皮の内側にある繊維を取り出します。(写真16枚目)
・屑取り:繊維内側組織の屑取りを、
近隣の障がい者福祉施設さまに委託しています。
・糸つむぎ:シャトル織機に耐えられる工夫を施しながら、
糸車(紡毛機)で丁寧に紡ぎます。(写真17枚目)
・リネン織物工場様にて、昔ながらのシャトル織機で織り布(写真19枚目)
手紡ぎ糸を機械で織り込むという、非常識且つ無理難題に取り組んで頂きました!
<『御霊(みたま)を護る亜麻布』制作への経緯>
布ナプキン用の素材として優れた特徴を持つ「リネン」
国産のリネンが無いことを知り、
『無いのなら作ろう♪』と、無謀にも、
2015年に北相木村で試験栽培をはじめてから
試行錯誤、紆余曲折を繰り返して参りました。
種を翌年に繋ぎながら、徐々に繊維になり、糸になりますが、
北相木産100%のリネン布地は、手作業の範囲での商品化は
困難を極め、これ以上前に進めないかと感じた折に、
ご縁を頂いたリネン織物工場様のご協力を頂き、
北相木産手紡ぎ糸をベースリネン布地に織り込むことで、
量産化が可能になりました♪
サンプルを持ち歩き、敏感な方々にお手に取って頂いたところ、
『北相木産の糸が多く、よりエネルギーの強い布が欲しい♪』
というお声を多く頂き、
当初は少ない方だけの生産を予定しておりましたが、
急遽、多い仕様を追加したという経緯がございます。
多くの方々のお力を得て、当初の予想を遙かに超える
素晴らしい「亜麻布」が完成いたしました。
多くの心ある皆さま方との貴重なご縁を頂き、
現場でのお力と、遠近双方からの応援のお気持ちで支え続けて頂いていますことに、
亜麻の花言葉 心よりの『感謝』を申し上げます。
商品の仕様
メール便対応 | OK |
---|---|
在庫の目安 | 生産年度毎に限定販売 |
商品のサイズ | 生地幅34〜35cm×ご注文の長さ10cm単位 |
生産&制作地 | 栽培〜糸紡ぎ:長野県、 製織り:山梨県 |
皆さまの大切なお品を安心してお届けするため、高額商品お届けには
宅配便をご利用されますことをお勧めしております。
メール便送料は全国一律200円承ります。(税込み3,000円以上で無料)
★他のメール便可能な商品と合わせて、
A4サイズ、厚み3cm未満までの容量です。
メール便規格サイズを越えるご注文は、
カート内で自動的に「宅配便」となります。(一部商品除く)
★ご自宅ポストへの投函となります。
(基本的に発送日翌日~翌々日お届け)
時間ご指定不可、配送事故や投函後紛失の保証はございません。
また、A4サイズの封筒が入る大きさの【郵便受け】のご確認、
正確なご住所のご記入
(マンションなどのお部屋番号、○○様方など)をお願い致します。
★詳細は→『お届け方法について』ページをご覧くださいませ。
レビュー
0件のレビュー